川内彩がJ:COMチャンネルの「LIVEニュース・プラス」で水曜日のキャスターを担当しております!
現在、J:COMチャンネル埼玉(ch.11)で月~金曜日に生放送でお届けしているこの番組は、地元のニュースや話題、お知らせのほか地域のお得な情報をプラスしてお伝えしてます。
川内は、新たに毎週水曜日担当のキャスターとして分かりやすく情報を伝えて参ります。
是非ご覧ください!!
〇出演日時 「LIVEニュース・プラス」毎週水曜日 11:00~11:30生放送
エフエム世田谷で好評放送中の「Samedi petit ciel(サムディ プティ シエル)」(土曜日11:00~13:00)。
4月より第1土曜日のパーソナリティを中馬祥子が担当しております!
土曜のお昼に、週末のイベント情報や 多彩なゲスト、個性あふれるパーソナリティコーナーなどを優しい音楽と共にニュース・天気・交通情報を交えながらお届けしている2時間の生放送番組です。
心地よく楽しい時間を過ごしていただけるようお届けしております。
是非お聴きください!!
〇放送日時
「Samedi petit ciel」(エフエム世田谷)毎月第1土曜日11:00~13:00生放送
https://fmsetagaya.com/samedi-petit-ciel
パソコン・スマホでリスラジを利用すれば全国どこでも聴くことが出来ます。
リスラジ→ http://listenradio.jp/
笹倉千裕が東京都主催のオンラインイベント「TOKYOみみカレッジ2022」の配信プログラムのトークショー『「サイレントの世界」と心のバリアフリー』にて司会を務めています。
手話通訳者の資格を持つ笹倉が、昨年大ヒットしたドラマ『silent』の手話監修・指導を務める手話パフォーマー中嶋元美さん、NHK「中途失聴者・難聴者のためのワンポイント手話」出演の所智子さんに、『silent』の制作秘話から中途失聴者ならではの苦悩、手話との出会い、そこから広がる世界、手話を通じたコミュニケーションなど興味深くためになるお話を伺っています。
〇このトークショーの動画は、下記特設サイトにて配信されています。
https://tokyo-mimicollege.com/streaming/index.html#talk
配信期間 2月22日(水)~3月22日(水)
是非一度ご覧ください。
杉﨑桃子がアシスタントを務める、家業エイド公式チャンネルがスタートしました!
エヌエヌ生命が運営する、家業の後継者や現役オーナーがあつまるコミュニティ「家業エイド」。
家業を持つ仲間同士で雑談や情報交換ができるソーシャルプラットフォームとして、継ぐ・継がないの二択ではない自分らしい家業との関わり方のヒントを見つけることができるサイトです。
そこに新しく出来た公式YouTubeチャンネル。
家業エイドに登録している現役オーナーや後継ぎの方々から経験談を伺いながら、家業を継ぐ人・かもしれない人の為の有益な情報を、家業エイド・エバンジェリストの梅田裕介さんと共にお届けしていきます。
下記より是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=uf7d4wxHBik
大村絵美が1月よりスタートするラジオ番組「今さら?!!デジタル」(JFN系全国16局ネット)でパーソナリティを務めます!
これは、デジタル社会にお疲れの方にお届けするお悩みを共有し、デジタルが苦手という皆様を応援する番組です。
大村と共に番組をお届けするのは、PCデポ・コーポレーション代表取締役社長、野島隆久さん。
身近なデジタル機器の使い方やスマートフォンを上手く使いこなすコツなど分かりやすくお伝えしていきます。
お近くの放送局で是非お聴きくださ!!!
radikoを利用すると、エリアフリーで全国どこでも、またタイムフリーで放送後1週間、PC・スマホで聴くことが出来ます。
https://radiko.jp/
1月1日にラジオ日本で放送される新春特別番組「三遊亭楽生のラクショー落語」で三遊亭楽生がパーソナリティーを務めます!!
「今聞いて欲しい落語の名作」をピックアップしてお届けするこの番組。
今回は6代目三遊亭円楽師匠の落語「芝浜」をお届けいたします。
落語についての解説や裏話、円楽師匠の落語の特徴などもお伝えし、奥深い落語の世界を味わっていただきます。
加えて、6代目三遊亭円楽の総領弟子(一番弟子)である三遊亭楽生がお届けするということで、新弟子時代の円楽師匠との思い出やテレビからはわからない本当の裏話も織り交ぜ、語っております。
円楽師匠の紫色の着物ならぬ紫色の羽織を着けての収録でした。
〇放送日時 2023年1月1日(日)10:30~11:50
ラジオ日本HP→http://www.jorf.co.jp/?topics=2022_23specialprogram
radikoを利用すると、エリアフリーで全国どこでも、またタイムフリーで放送後1週間、PC・スマホで聴くことが出来ます。
https://radiko.jp/
小田桐奈緒美が12/29(木)にスカロケ競輪部プレゼンツ「田村マネージャー、ガラ麻顧問と観戦!KEIRINグランプリ 2022 観戦トークショー」のMCを担当します。
TOKYOFMの番組「SkyrocketCompany」内の「スカロケ競輪部」と連動したこのイベント、スカロケ競輪部レギュラー出演の田村マネージャー、ガラ麻顧問による観戦トークショーです。
車券購入についてのレクチャー、場内のお席や食事についてのお話しのあと、実際にレースを観戦します。
その後、最終12レースのガールズグランプリ2022の注目選手のお話しなど、盛り沢山です!
トークショーを観戦された方には番組オリジナルマフラータオルのプレゼントもあります。
〇イベント日時 12月29日(木)
10時30分頃(1R販売中)と10時55分頃(2R販売中)
平塚競輪場内第3コーナースタンド付近にて
https://audee.jp/news/show/100111
山口真奈がnetkeirinのYouTubeチャンネルで現在配信中の「加藤慎平のKEIRINグランプリの楽しみ方」にMCとして出演しています。
12月30日に平塚競輪場で行われる、競輪界最大のビッグレース、KEIRINグランプリ2022を、チャリロト「ぺーちゃんねる」などの解説者で、2005年のKEIRINグランプリ覇者の加藤慎平さんがわかりやすく解説!
「KEIRINグランプリってどんなレース?」
「優勝賞金1億円 爆笑エピソード」
「2022年出場選手を加藤慎平が解説!」
「慎平が選ぶ 最も優勝に近い選手」
など、初心者にもわかりやすい内容でKEIRINの面白さをお伝えしています!
是非ご覧くださ!!!
netkeirinチャンネルはこちら→https://www.youtube.com/c/netkeirin
11月27日(日)7:00~スタートする「居島一平の”よかよか”JAPAN」(CROSS FM)のアシスタントを小坂真琴が担当いたします!
日本ならではのいい話・エピソードなどを、米粒写経の居島一平さんと語り、”よかよか”と、ホッコリ・のんびりし、日本の良さを再発見していくこの番組。
毎回テーマを決めて日本ならではの良いところを語り、テーマにまつわる曲をお聴きいただきます。
また、「この人、ばりヤバか~」というコーナーでは「この人、とってもやばい!」と思った人をフィーチャーしてその人の魅力を存分に語ります。
話のバリエーションもたっぷりな内容でお届けして参ります。
是非お聴きください!
皆様からのメッセージもお待ちしております。
〇放送日時 毎週日曜日 7:00~8:00
https://www.crossfm.co.jp/contpgms/w_main.php?oya_id=697
radikoを利用すると、エリアフリーで全国どこでも、またタイムフリーで放送後1週間、PC・スマホで聴くことが出来ます。
https://radiko.jp/